NEWSニュース
2025.04.02
- eMotorsports
- NEWS
【KANTOモータースクールSCARZ】グランツーリスモワールドシリーズ2025に3選手が出場
2025年4月2日(水)から開催される『グランツーリスモワールドシリーズ 2025』に3名が出場することをご報告いたします。今年もグランツーリスモで世界一に挑戦します。
グランツーリスモワールドシリーズは、世界最高峰のeモータースポーツ大会です。 「マニュファクチャラーカップ」では、選手が自ら選んだ自動車メーカー(マニュファクチャラー)と契約し、メーカー同士が世界一をかけて競い合います。一方「ネイションズカップ」では、選手が自国・地域の代表として出場し、個人戦で世界王者を争います。
2025年シーズンは、4月2日(水)にオンライン予選が開幕。 その後、ロンドン、ベルリン、ロサンゼルス、そして日本・福岡の4都市を舞台に、年間王者を決定するワールドシリーズ(世界大会)が開催されます。
SCARZのeモータースポーツ部門「KANTOモータースクールSCARZ」は、昨年に続く2年連続の世界一を目指し、このグローバルな舞台に挑みます。
◼️SCARZ出場ドライバー
SCARZからは以下の3選手が、2025年シーズンのグランツーリスモワールドシリーズに出場します。
TakuAn(たくあん)選手:昨年ネイションズカップで6位入賞。今年はさらなる上位を狙う注目選手。
Nabetani(なべたに)選手:国内予選から勝ち上がった新鋭ドライバー。国際大会は今季が本格デビュー。
ごとう選手:昨年はマニュファクチャラーカップに出場。今年は世界戦での雪辱を誓う。
◼️SCARZ 昨年の実績
昨年の大会ではSCARZは宮園選手がネイションズカップで世界一に輝きました。 またTakuAn選手が6位となりました。 マニュファクチャラーカップでは宮園選手(スバル)、TakuAn選手(ポルシェ)、ごとう選手(シボレー)、鍋谷選手(ホンダ)が挑戦しました。 昨年はモントリオール(カナダ)、プラハ(チェコ)、東京(日本)、アムステルダム(オランダ)と世界各地で戦ってきました。 今年はSCARZではグランツーリスモを注力部門とし、チーム体制をより強化して挑戦いたします
◼️グランツーリスモワールドシリーズ概要
【マニュファクチャラーカップ】【ネイションズカップ】の2つの選手権を開催予定。 グランツーリスモトップドライバーが世界中を転戦する全4戦のライブイベント。 今シーズンは世界4都市を舞台に、全4戦を開催。 6月の開幕戦 ロンドン(イギリス)、9月のベルリン(ドイツ)、11月のロサンゼルス(アメリカ)、12月に福岡(日本)を舞台とした最終決戦・ワールドファイナル。 この4戦で最も多くのポイントを獲得した選手・チームが、それぞれの選手権の年間王者に輝きます。 ライブイベントは観戦チケットを購入することで現地会場でも観戦可能。また公式のライブ放送も実施。グランツーリスモ ワールドシリーズの熱戦の模様を、世界中で視聴できます。
◼️グランツーリスモワールドシリーズ概要
【ネイションズカップ】
2024年シリーズのワールドシリーズポイントランキング上位3名をシード選手とし、2025年オンライン予選の戦績上位プレイヤーを加えた、合計12名による個人戦で争われます。
オンライン予選GT1リーグの各地区ポイントランキング上位から順に、決められた人数を選抜します。 (欧州/中東/アフリカ)4名、(北米)1名、(中南米)2名、(アジア)1名、(オセアニア)1名、(シード選手)3名
【マニュファクチャラーズカップ】
オフィシャルパートナー+マニュファクチャラーランキング上位を加えた、合計12マニュファクチャラーが出場、各マニュファクチャラーにつき各地位1名の選手の計36名が出場するチーム戦になります。
◼️選手からのコメント
今年もワールドシリーズの予選が始まります!
この予選期間がいちばん緊張するし、ピリピリするシーズンです。でもこの予選を突破できないと、去年のリベンジすらできないのでしっかり準備して挑みたいと思います!皆さん去年に引き続き応援のほどよろしくお願いします! がんばりこ💛
今年もハイレベルな闘いになりそうですが代表になれるように頑張ります!
ロンドンに行けたらイギリスのご飯が本当に日本人の口に合わないか検証したい!